第93回合川通子(デザイナー)
[桐山登士樹の推薦文]
合川さんはバイオグラフィーに記載されているように東京・品川にある原美術館の運営に長く携わった方である。それも学芸員ではなく、デザイナーという立場で美術館に集積する様々なアートやデザインをビジュアルコミュニケーション化した実績を持つ。独立後も美術館やそこで行われる展覧会を軸にデザイン活動を続けている。合川さんのような専門領域を独自なスタイルで活動しているデザイナーを私は知らない。海外ではオランダのトニックなど数名のデザイナーが思い浮かぶ。さて、私が最も合川さんを買う理由は、何時も絶えることがない笑顔である。展覧会をつくるプロセスは、緊張と重労働な毎日である。この合川さんの明るさに助けられた美術関係者は多いと推測する。今後も美術館を中心にミュージアムグッズのデザインやコミュニケーションデザインにまた新たな展開を見せて欲しい。

合川通子 / Michiko Aikawa
[経歴]
デザイナー/女子美術大学芸術学部絵画科油絵専攻卒業。
Domus Academy(伊・ドムスアカデミー)建築・インダストリアルデザイン科修了。
1980年-1997年原美術館勤務、デザイナーとして原美術館とハラミュージアムアークのCI、展覧会デザイン、ミュージアムショップ企画、倉俣史朗展などを担当。1998年studio micico(ステュディオ・ミチコ美術デザイン事務所)設立、現在までグラフックやエディトリアルデザインを中心に、商品企画、プロダクト、インテリアデザイン、展覧会コーディネート、美術デザイン編集などを手掛ける。
1980年 | 女子美術大学卒業制作賞受賞 |
---|---|
1998年 | 八戸芸術パーク設計コンペ青森県美術館設計競技入賞(グループ参加) |
2003年 | 第15回かわさき産業デザインコンペ佳作受賞 |
2004年 | 「晴れの国おかやま国体」公式ポスター優秀賞受賞 |
「輝いて!おかやま大会」公式ポスター優秀賞受賞 |
[連絡先]
e-mail: aikawa@studio-micico.com