第127回エマニュエル・ムホー(建築家・デザイナー)
[桐山登士樹の推薦文]
半年くらい前から「エマ通信」と題したエマニュエル・ムホーさんの最新プロジェクトのメール通信がメルアドに送られてくるようになった。改めて、じっくり見るとカラーが心地よい刺激と空間に生命力を与えている。色使いは、繊細にして大胆、青森のねぶたの様なダイナミズムを感じるものまである。今回紹介するプロジェクトも銀行やショールーム、クッキングスクール等々、これまでの機能本位で無機質な空間概念を見事にぶち破り、魅力的なデザインを提供している。日本に住み着いた多くの海外クリエーターが我々以上に日本の文化を研究し理解し、デザイン、建築に投影している。こうしたデリケートな仕事ぶりに感服してしまう。先月初旬、ミッドタウンのデザインタイドの会場で、商品を説明しているムホーさんの姿を見かけ、その姿が実に楽しそうだったのが印象的だった。建築・デザイン界に貴重な人だ。

エマニュエル・ムホー / Emmanuelle Moureaux
建築家・デザイナー
1971年フランス生まれ。1995年フランス国家建築家免許取得後、エリック・ラフィ設計事務所に在籍。1996年より東京在住。2003年エマニュエル一級建築士設計事務所設立。日本古来のデザインを現代にも活かしたいという想いから、伝統的な間仕切りにヒントを得た色とりどりのパーティションシリーズ「色切/shikiri」を編み出す。その「空間を色で仕切る」というコンセプトから、色を平面的ではなく三次元空間を形作る道具として扱い、建築、インテリアデザイン、プロダクトデザインまで幅広く手掛ける。2009年emmanuelle moureaux architecture + designに改称。2008年より東北芸術工科大学プロダクトデザイン学科准教授に就任。
emmanuelle moureaux architecture + design
(エマニュエル・ムホー アーキテクチャー + デザイン)
101-0047 東京都千代田区内神田1-14-14東運協ビル3F
T:03-3293-0323 F:03-3293-0322
contact@emmanuelle.jp http://www.emmanuelle.jp
[PROFILE]
1971年 | フランス生まれ |
---|---|
1994~96年 | エリック・ラフィー設計事務所に勤務 |
1995年 | ボルドー大学建築学科卒 |
1995年 | フランス国家建築家免許取得 |
1996年 | 将来東京で自分の設計事務所を開くために来日 |
1999年 | 日本語能力試験一級取得 |
2001年 | フリーデザイナーとして活動開始 |
2003年 | 一級建築士免許取得 |
2003年3月 | エマニュエル一級建築士設計事務所設立 |
2009年 | emmanuelle moureaux architecture + designに改称 |
東北芸術工科大学 プロダクトデザイン学科 准教授 | |
東京建築士会正会員 |
[PRIZES]
2008年 | 「第15回 CSデザイン賞」審査員特別賞(中川ケミカル)…touch the COLOR |
---|---|
2008年 | 「BEST STORE OF THE YEAR」優秀賞(店舗システム協会)…ABC(plus international)/ABC ground/CS Design Center |
2007年 | 「40 Under 40」(PERSPECTIVE誌) |
2007年 | 「BEST STORE OF THE YEAR」優秀賞(店舗システム協会)…ABCクッキングスタジオ/abc kids |
2005年 | 「Best Installation Prize」(DesignTide2005 in Tokyo)…Fresh Touch展 |
1994年 | 「キッチンスペース」最優秀賞(国際デザインコンペ“Spazio Casa”) |
[WORKS]
2009年6月 | 巣鴨信用金庫新座支店(インテリア+エクステリア) |
---|---|
2006~09年現在進行中 | Bodies(フィットネススタジオ):22スタジオ完成 |
2004~09年現在進行中 | ABCクッキングスタジオ(料理教室):85スタジオ完成 |
2005~09年現在進行中 | abc kids(4~11歳児対象「食」スクール):24スタジオ完成 |
2007年 | stick chair(プロダクト) |
2007年9月 | ABC ground(オフィス) |
2007年7月 | 中川ケミカル CSデザインセンター(オフィス&ショールーム) |
2007年6月 | 野沢アパートメント(インテリア リノベーション) |
2007年5月 | spoon cafe(カフェ) |
2007年1月 | arp hills(ヘアメイク&ビューティサロン) |
2006年9月 | tiara mariage(ブライダルヘアメイクサロン&スクール) |
2006年8月 | 駒場アパートメント(インテリア リノベーション) |
2005~06年 | Lunch Vacation(弁当屋):神田美土代店、恵比寿店、信濃町店 |
2005年4月 | Ecole Sympa(フランス語会話スクール):銀座 |
2004年3月 | Magic Forest(美容診療室):飯田橋 |
2003年4月 | BeFine(オフィス&メイクサロン):原宿 |
2003年 | コンクリート家具シリーズmg(プロデュース:クリエイティブワークス) |
[EXHIBITIONS]
2009年 | DesignTide Tokyo 2009(東京ミッドタウンホール) |
---|---|
2009年 | 「kaleidoscope」展(CS Design Center) |
2008年 | セントラルイースト東京2008「ribbon」(泰岳ビル1F-2F+隣ビルとのスキマ、東京馬喰町) |
2008年 | DesignTide Tokyo 2008(東京ミッドタウンホール) |
2008年 | 100% Design London 2008(アールズコート, ロンドン) |
2007年 | 100% Design Tokyo 2007(神宮外苑) |
2007年 | 「touch the COLOR」 オープニング企画展(CSデザインセンター) |
2006年 | DECO for DOOR「福を呼ぶドアのかざり」(リビングデザインセンターOZONE) |
2006年 | 東京インターナショナルギフトショー2006「niji発表」(東京ビックサイト) |
2005年 | AKARI イサム・ノグチへのあかりオマージュ展(リビングデザインセンターOZONE) |
2005年 | Design Tide in Tokyo 2005「Fresh Touch」(ハナエモリビル) |
2005年 | セントラルイースト東京2005「エマニュエル・ムホー×(株)中川ケミカル」(東京馬喰町) |
2004年 | We LOVE CHAIRS, OZONE 10th Anniversary(リビングデザインセンターOZONE) |
2004年 | 東京デザイナーズブロック2004「色切/shikiri・色間/shikima」(東京青山SEMPRE STUDIO) |
2004年 | セントラルイースト東京2004「色切/shikiri・色間/shikima」(東京神田REN-BASE) |
2004年 | エマニュエル・ムホー展「Inspirations」(リビングデザインセンターOZONE) |
2003年 | コンクリート家具 「mgシリーズ展」(横浜赤レンガ倉庫) |