桐山登士樹が選ぶ 注目のデザイナー

第118回長坂 常(建築家)

  • PACO
  • Sayama Flat
  • Flat Table
  • NADiff a/p/a/r/t
  • 63.02°
  • LOW TABLE
  • 円山町の部屋
  • kurage3

[桐山登士樹の推薦文]

昨年11月、建築家の乾久美子さんから紹介され建築デザイナーの長坂常さんに上目黒のギャラリー兼オフィスでお会いした。元運送会社の車庫だった場所をギャラリーとオフィスに改造した空間は、心地よい明るさと空気が流れていた。10年ほど前、オランダのロッテルダムでリチャード・ハッテンやティオ・レミの工房を訪ねた時と同様な匂いを感じた。一つ一つに注力しコンセプチャルに作る作品からは、時にアーティストの顔が垣間見れ、建築家の顔になり、デザイナーの顔になる。つまりプロジェクトに無になって取り組むクリエーターとしての人となりを感じた。世間一般の凝り固まった評価とは一線を置き、必要以上にモノづくりに取り組む姿勢が爽やかである。そして、これらの作業を楽しんで実践されている点が、とても安心感と好感が持てた。


WORKS & PROFILE 作品一覧 ※画像をクリック~詳細をご覧いただけます


長坂 常

長坂 常 / Jo Nagasaka

1971年大阪生まれ千葉育ち
1998年東京藝術大学美術学部建築学科卒業
スタジオスキーマ(現:スキーマ建築計画)開設
2007年事務所を上目黒に移転。ギャラリーなどを共有するコラボレーションオフィスhappaを設立。

■ 受賞歴

2004年 『Kitchen café CUBE』 JCDaward受賞
2008年 『Sayama Flat』 Bauhaus award2008受賞

■ 展示歴

2001年『30×100Material』 出展
2004年『sollaboration展』 主催
2007年『ニュートーキョーコンテンポラリーズ』 出展
『kurage展』 主催
『プロトタイプ展』 出展
2008年『アグネストーキョー』 出品
『デザインタイドトーキョー2008』 出展
『ウルトラ001』 出展
『happa in NADiff展』 出展
2009年『アグネストーキョー』 出品
『PACO展』 主催

Sayama Flat 1
Flat Table 1
NADiff a/p/a/r/t 1
63.02° 1
LOW TABLE 1
円山町の部屋 1
kurage3 1