桐山登士樹が選ぶ 注目のデザイナー

第104回島津勝弘(クリエイティブディレクター)

  • FUJITEC 本社 - 研究所
  • 高知医療センター
  • 富山ライトレールPORTRAM トータルデザイン
  • 静岡県立水泳場
  • 和歌山県立総合情報センター Big-U
  • 近大姫路大学 - 看護学部
  • 神戸学院大学PICキャンパス
  • 別府競輪場

[桐山登士樹の推薦文]

2006年に開通した富山ライトレールは、全国紙でも数多く取り上げられるほどの成功例である。富山県総合デザインセンターでは、このプロジェクトをお話しいただくセミナーを企画した。タイトルは「環境のプラス領域に踏み込むユニバーサルデザイン」。講師は、プロジェクトの中心的な役割を担ったGK設計の宮沢功氏とクリエイティブディレクターの島津勝弘氏である。この会で島津氏のデザインを越えたパワフルな活動をお聞きし、またこれまで手がけたプロジェクトがサインデザイナー、グラフィックデザイナーの領域をはるかに超えた濃い内容に驚き、その場でこのコーナーへの登場を依頼した。美しいデザイン、美しいカタチへの追求を踏まえた上で、島津氏は使う人の目線で考え、使う人の立場にたったデザイン、その場のポテンシャルを最大限に生かすデザイン、さらには公共施設に参画する意味やCSRの視点などデザイナーを越えた仕事ぶりである。そのスケールの大きさと忍耐強さは見習わなくてはならない。こうした島津デザインは、今回紹介する他のプロジェクトにも共通する。全国各地には、まだまだ熱く頼りになるデザイナーがいるのであろう。


WORKS & PROFILE 作品一覧 ※画像をクリック~詳細をご覧いただけます

FUJITEC 本社 - 研究所

FUJITEC 本社 - 研究所

2005
建築設計 / 日建設計 + 昭和設計
高知医療センター

高知医療センター

2005
建築設計 / 佐藤総合計画
富山ライトレールPORTRAM トータルデザイン

富山ライトレールPORTRAM トータルデザイン

2006
車両カラーリング / 色彩計画 / VI計画
静岡県立水泳場

静岡県立水泳場

2003
建築設計 / 昭和設計
和歌山県立総合情報センター Big-U

和歌山県立総合情報センター Big-U

2004
建築設計 / 昭和設計
近大姫路大学 - 看護学部

近大姫路大学 - 看護学部

2007
建築設計 / 昭和設計
神戸学院大学PICキャンパス

神戸学院大学PICキャンパス

2007
建築設計 / 日建設計
別府競輪場

別府競輪場

2007
建築設計 / 日建設計

島津勝弘

島津勝弘 / Katsuhiro Shimazu

島津環境グラフィックス有限会社
代表取締役
クリエイティブディレクター

〒939-8211
富山市二口町四丁目9番地10 AOIビル205
Tel.(076)492-5860 Fax.(076)492-5877
E-mail / shimazuk@quartz.ocn.ne.jp
URL / http://shimazu-eg.jp

[活動]

  • 日本サインデザイン協会会員(常任理事・事業委員長)
  • 日本サイン学会会員(理事)
  • JUDI都市環境デザイン会議会員
  • 富山大学芸術文化学部 短期大学部 非常勤講師
  • 富山県景観アドバイザー
  • 上越市景観アドバイザー

[略歴]

  • 1959年 富山県生まれ。
  • 1988年 島津環境グラフィックスを設立。
  • 公共都市環境における景観デザイン、環境グラフィック計画
  • 公共空間や商業施設等のサインシステム計画などをディレクション。
  • 各地で開催されるシンポジウムやフォーラムなどの
  • コメンテーターや講師活動、業界誌・機関誌への執筆活動。
  • まちづくり関連、景観審議会等などの委員会活動への参加。
  • 各デザイン団体の理事等として、協会の運営にもあたる。

[主な作品掲載]

  • 年間日本の空間デザイン 1993~2007
  • SIGNS in JAPAN 82号~86号.92号~124号/1996~2007
  • 日経デザイン 1999.5月号
  • 建築と社会2002.5月号 /
  • 近代建築2002.10月号/2004.6月号.11月号/2005.10月号
  • ベストサインジャパン-220 2005
  • 日本タイポグラフィー年鑑/2006-2007

[主な仕事]

  • 愛知/ 名古屋ナディアパーク環境グラフィック計画
  • 新潟/ 長岡赤十字病院環境グラフィック計画
  • 福井/ 金津町サイン計画・創作の森「アートコア」環境計画
  • 福井/ 福井県若狭湾エネルギー研究センター環境グラフィック計画
  • 福井/ 敦賀駅前合同庁舎環境グラフィック計画
  • 埼玉/ 川越市民聖苑「やすらぎのさと」環境グラフィック計画
  • 香川/ 国土交通省四国地方整備局リニューアルグラフィック計画
  • 徳島/ 徳島県警察学校環境グラフィック計画
  • 大阪/ 国際障害者交流センター「ビッグ・アイ」環境グラフィック計画
  • 大阪/ 大阪中之島合同庁舎環境グラフィック計画
  • 静岡/ 静岡県富士水泳場環境グラフィック計画
  • 群馬/ 原町赤十字病院環境グラフィック計画
  • 山形/ 鶴岡市立荘内病院環境グラフィック計画
  • 広島/ 広島修道大学30周年記念事業環境グラフィック計画
  • 東京/ 新宿FARST-WEST環境グラフィック計画
  • 大阪/ 八尾市立病院環境グラフィック計画
  • 愛知/ 日本福祉大学50周年記念事業環境グラフィックス計画
  • 兵庫/ 淡路北淡町立北淡中学校環境グラフィック計画
  • 京都/ 華頂短期大学2号館環境グラフィック計画
  • 和歌山/ 和歌山県総合情報センターBig-u環境グラフィック計画
  • 高知/ 高知医療センター環境グラフィック計画
  • 富山/ 富山ライトレールPORTRAMトータルデザイン計画
  • 大分/ 別府競輪場環境グラフィック計画
  • 滋賀/ フジテック本社 研究所環境グラフィック計画
  • 兵庫/ 神戸学院大学PICキャンパス環境グラフィック計画
  • 兵庫/ 兵庫医療大学環境グラフィック計画
  • 香川/ 高松サンポート合同庁舎環境グラフィック計画
  • 東京/ 東京駅八重洲口GRAN-TOKYOサウスタワー環境グラフィック計画

[主な受賞]

  • SDA賞/準優秀賞.奨励賞 1993
  • MESH`94 中部環境デザイン大賞/優秀賞 1994
  • SDA賞/奨励賞 1995
  • SDA賞/準優秀賞 1996
  • 富山県デザイン展/デザイン大賞 1996
  • SDA賞/準優秀賞.奨励賞 1998
  • SDA賞/優秀賞.準優秀賞 1999
  • TOYAMA ADC賞/準グランプリ 1999
  • MESH`2000 中部環境デザイン大賞/グランプリ 2000
  • SDA賞/準優秀賞・奨励賞 2001
  • SDA賞/入選 2002
  • CCDO中部デザインアオード2003/ノミネート
  • SDA賞/奨励賞 2004
  • CSデザイン賞/輸送機器部門.金賞 2006
  • SDA賞/サインデザイン大賞.通商産業大臣賞 2006
  • 富山県デザイン展/グランプリ 2006
  • GOOD-DESIGN賞/BEST-15 金賞 2006
  • とやまクリエーター大賞 2006