おすすめ書籍・本 デザインとその周辺の気になる書籍

装丁・装画の仕事 Workbook on Books 10
出版業界を中心に活躍するクリエイターの自選作を一挙収録した作品集
日本図書設計家協会編集による『WORKBOOK ON BOOKS』シリーズの2014年度版。装丁家・装画家の作品データや略歴、連絡先などのパーソナルデータが記載されているので、制作依頼のインデックスとしても活用できる。また、第1回・第2回『東京装画賞』の入選作品の図録集、小冊子『製本ノチカラ 2014』の収録等、総掲載数は約1,400作品にも及ぶ、読み応えのある内容となっている。 本好きな方やデザインに興味がある方にとって、内容はもちろんのこと、本体も大変資料価値の高い一冊。ブックデザインのすべてがここにある。
【大胆な造本設計】
装丁家と装画家の作品頁を二分冊にした縦開き仕様を糸かがり綴じのコデックス装で製本。表紙は上製本の布クロス張りに2種類の銀箔を使用し、別冊小冊子を中に挟み込む形でスリーブ式の透明PETケースに収納。
【別冊小冊子『製本ノチカラ 2014』】
小冊子は『製本ノチカラ』展(竹尾見本帖本店にて2014年3月5日~4月4日開催)の作品図録集。 出品作品の詳細な用紙・製本データや制作秘話を掲載した充実の48ページ。製本は中綴じ糸ミシンかがり、表紙には不思議な手触りの紙「NTスフール」を使用。
これまでに紹介した書籍・本