おすすめ書籍・本 デザインとその周辺の気になる書籍

ありえないデザイン 梅原真
クリエイターの見方と考え方シリーズ1 ソリストの思考術
不況の時代と言われて久しい。
そうしたなかで、以前と変わりなく、自分のスタイルを貫き、
自らの道を切り拓いているクリエイターがいる。
「デザインから社会に切り込む」をテーマに、
「クリエイターの見方・考え方シリーズ」がはじまる。
本シリーズの1弾として登場するのは、高知に拠点を置き、
そこから全国規模で「日本の元気」を生み出し続けている、デザイナー梅原真。
梅原が、今の時代を生き抜くための「見方・考え方」を提示、
都会志向の人々に鋭く訴えかける「本物の豊かさとは何か」!
【目次】
- 1章 沈下橋の向こうから見えてきたもの
- 僕の原風景/ジブン/土佐の味、ふるさとの台所/十和ものさし/沈下橋の向こうから
- 2章 梅原真のデザイン方程式
- 僕のデザイン方程式/四万十ドラマ/砂浜美術館/とさのかぜ/ないものはない/典具帖紙/きびなごフィレ
- 3章 高知から全国へ、世界へ
- 新聞バッグ「ツクルシゴトツクル 」/ひらひらしますと津波防災計画/プロデュースという仕事(しまんと分校)
- 証言集(梅原真を語る)
これまでに紹介した書籍・本