
|

 |
「3.5次元のMILANO」 のご案内
|
 |
|

ミラノ。知っているようで知らない。分かりそうで分からない。なんだかとっても、デザインとモノとよく似ているような気がする場所…。ここで行われている事とはいったい何なのだろう? 時間とモノの間にある、目に見えない何かがミラノにはあるのだろうか
主なイタリア出身のデザイナー
|
ジオ・ポンティ(建築家・デザイナー 1892〜1979)
ブルーノ・ムナーリ(デザイナー 1907〜1998)
アルド・ロッシ(建築家 1931〜1997)
アンドレア・ブランジ(建築家・デザイナー 1938〜)
レンゾ・ピアノ(建築家 1937〜)
|
|

|

|

 |
ライターから
|
 |
|

ミラノでは、建築もデザインもモードも生活も、全てが関連していて、活きることに趣を置いている。ラテンの官能的なところ…。そんな全てが絡み合って、デザインの街ミラノを形成している、と私は思う。
〜 佐藤 充
|
|

|

|

|

 |
プロフィール
|
 |
|

佐藤 充
さとうみつる
建築デザイナー
72年 生まれ
98年よりミラノ在住
|
|

|