
|

|
神戸芸術工科大学は、豊かな人間社会を築くうえで欠くことのできない「デザイン」を、総合的に教育・研究する「デザインの総合大学」です。

企画から実際の制作、発表まで、デザインの全てのプロセスを学ぶことができる充実したカリキュラムと、ラボラトリー、制作スタジオが特徴。生活、社会、環境を総合的にデザインできる質の高い応用力も養い、「実践デザイン力」をもつデザイナーを育てます。
今年の卒業作品の傾向や特徴
本学の卒展は毎年学外の美術館で実施しており、今年度は2年ぶりに神戸ファッション美術館にて開催。阪神淡路大震災の震源地である海上に提案された鎮魂施設のデザインをはじめ、「高齢者・障害者」 「こども」 などといった社会性あるテーマの作品も多く、デザインの多様性を感じさせてくれたように思います。

3日間の来場者はのべ13,000人。大学関係者、企業の方々だけでなく、会場に隣接した映画館、ショッピングやグルメ施設等を訪れた一般の方々にも多く見学していただき、大いに楽しんでいただいたイベントとなりました。
|


<学部・学科構成>

○デザイン学部
・ビジュアルデザイン学科 (視覚情報デザイン学科)
・ファッションデザイン学科
・プロダクトデザイン学科
・環境・建築デザイン学科 (環境デザイン学科)
※2005年4月からの名称・( )内は旧名称
○先端芸術学部 (2006年4月新設計画中)
・メディア表現学科
・造形表現学科
○大学院・芸術工学研究科
・芸術工学専攻 (博士前期・後期課程)
・総合デザイン専攻 (修士課程)
|
|
|

|



|

|