
|

|
日本電子専門学校では、グラフィックデザイン科、Webデザイン科の2つのデザイン学科があり、デジタル技術をベースとした専門職教育を行っています。グラフィックデザイン科は、グラフィックデザイナーの育成を中核におき、広告デザイン・編集デザイン・イラストレーション分野の幅広いカリキュラムを学んでいます。また、Webデザイン学科では、Webデザイナー・Webディレクターの育成を中核におき、クライアントとターゲットユーザー間のコミュニケーションを支援するためのWebサイト構築の方法を学んでいます。

学生はキャンパスの立地条件を活用し、情報の行き交う新宿で流行の変化を肌で感じ、情報発信の糧としています。
今年の卒業作品の傾向や特徴
2005年2月4日〜7日の4日間、日本電子専門学校キャンパス 内で開催された同校グラフィックデザイン科、Webデザイン科の卒業制作展。紙メディアの表現を中心としたグラフィックデザイン科、Webサイトの企画・制作をするWebデザイン科の学生62名による作品が並びました。広告デザイン、編集デザイン、Webデザインなど、作品の表現手法は多岐に渡り、自由な発想と楽しく制作に取り組む姿勢が展示にも溢れていました。テーマ「en」(「学生生活の区切りである卒業を、句点「。」ととらえ、そのかたち「円」の音を意味する。「縁」「宴」「演」などの意味も含む」)のもと、2年間の学習の集大成をより多くの方に見て頂き、評価を今後の糧にしていこうという気迫が感じられました。

なお、展示会と並行して特別講演会「Webアクセリビリティ最前線」が開催されました。講師のアンカーテクノロジー(株)森川眞行氏は、Webデザイナーとして巣立っていく学生に、Webアクセシビリティの本質と学び方を熱く語っていました。

|


<学部・学科構成>

○CG・デザイン系
・グラフィックデザイン科(2年制)
・Webデザイン科(2年制)
・コンピュータグラフィックス科(2年制)
・コンピュータグラフィックス研究科(3年制)
・CG映像科(2年制)
・アニメーション科(2年制)
・アニメーション研究科(3年制)
※他にIT系、ゲーム系、ミュージック系、電気・電子系学科があります。
|
|
|

|



|

|