
|

2004年2月26日から29日までの4日間、情報関係の企業が集積している岐阜県大垣市のソフトピア地区のセンタービル3階ソピアホールで、恒例のIAMASの卒展が開催されました。今年からIAMAS2004というふうに呼ぶようになった卒展は、大学院大学とアカデミーの卒業生が合同で行うもので、大学院大学では論文だけの提出者もあるので、論文のための棚も設置されています。昨年は大がかりなインスタレーションが目立ちましたが、今年はコンテンツの造り込みが多く、そのために完成度は高いものの、会場は整然として、ややおとなしい感じになりましたが、来年はまた賑やかになりそうな気配です。もちろん会場での展覧のほか、映像作品の上映、サウンド系の上演、パフォーマンスと発表形態はさまざまです。今年から始めた中心市街地に国内外の教員、学生、アーティストが創作を展開する「おおがきビエンナーレ」が同時開催で、二つをあわせて見ようという方も多く、外国からの訪問者も加わって連日、たくさんの観客で賑わいました。
IAMASはともに岐阜県立である修士課程の大学院とユニークな内容の専修学校とから成っています。二つの学校はつねに一体となって活動しており、たんなるアーティストや技術者の養成ではない、文化という視点から先端メディアのさまざまな局面を捉え、未来の世界をデザインしていく人材を育てることを目標にしています。科学から芸術までを横断する学校の幅の広さを反映して、卒業生は多彩な領域で活躍しており、少数精鋭のIAMASファミリーは皆、母校を誇りにしています。今年の9月にはリンツのアルス・エレクトロニカで学校の大々的なデモンストレーションをやることになっており、さらに広汎な方々にIAMASを知っていただくのを楽しみにしています。IAMASのある大垣は自然に恵まれた静かな土地で、時流に流されず、時間と空間の広がりを大きく見渡しつつ制作し思索するには最適のところです。ぜひ一度、お訪ねください。
学部・学科構成
情報科学芸術大学院大学
・メディア表現研究科メディア表現専攻 大学院修士課程
スタジオ1[インタラクティブメディア]
スタジオ2[タイムベースドメディア]
スタジオ3[インターフェイス]
スタジオ4[メディア美学]
国際情報科学芸術アカデミー
・専修学校専門課程
ANDコース[Advanced Network Design Course]
CGIコース[Computer Generated Image Course]
DITコース[Designing for Information Technology Course]
DSPコース[Digital Sensory Programming Course]

2004年2月26日(木)〜29日(日) ソピアホール
IAMAS 情報科学芸術大学院大学+国際情報科学芸術アカデミー http://www.iamas.ac.jp/
|

|

|








|