![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
岡山県立大学デザイン学部ホームページ:http://www.dgn.oka-pu.ac.jp/ |
![]() |
|
岡山県立大学デザイン学部は、芸術・文化と科学技術・先端技術を結びつけ新しいモノと価値の創造にむけて、実践的な教育・学習を行っています。国公立大学のデザイン学部としては全国唯一であり、中国地方でも数少ないデザイン系の学部です。古代吉備王国発祥の地に大学はあり、岡山市、倉敷市ともに近く、大変幅広い、そしてたくさんの文化遺産に囲まれたロケーションにあります。岡山地域を中心に地元企業や地域とも密接に関わり、デザインという側面から幅広い提案や活動を行っています。 ![]() [構成] デザイン学部 ビジュアルデザイン学科 ・グラフィックデザインコース ・映像デザインコース 工芸工業デザイン学科 ・プロダクトデザインコース ・インテリアデザインコース ・ランドスケープデザインコース ・セラミックデザインコース ・テキスタイルデザインコース ![]() 学科ごとに2会場で開催した卒業制作展はすべて、学生の企画・計画・運営で行われました。もちろん、100頁に及ぶ図録も展示も受付ブースもすべてです。岡山会場ではプロダクト・インテリア・セラミック・テキスタイルの様々な作品が相互に融合しながら、そして、主張しながら制作展を構成しました。倉敷会場ではグラフィックス・映像作品を中心に展示がおこなわれ、特に映像作品は倉敷市立美術館講堂で、上映会がおこなわれ、多数の市民の方々に御覧頂き、好評を得ました。地元の企業の方や高校生の皆さんにも非常にたくさんお越し頂き、作品そのものだけではなく、デザイン学部の活動や成果をソフトを含めて、表現し、理解いただいた制作展でした。 |
・工芸工業デザイン学科 (岡山県総合文化センター) 2002年3月5日(月)〜10日(日) ・ビジュアルデザイン学科 (倉敷市立美術館) 2002年3月12日(金)〜17日(日) |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
![]() |
|
岡山県立大学デザイン学部TOP | |
![]() |
|
ビジュアルデザイン学科 | |
![]() |
|
工芸工業デザイン学科 | |
![]() |
![]() JDNとは | 広告掲載について | 求人広告掲載 | お問合せ | 個人情報保護基本方針 | サイト利用規約 | サイトマップ デザインのお仕事 | コンテスト情報 登竜門 | 展覧会情報 ![]() Copyright(c)1997 JDN このwebサイトの全ての内容について、一切の転載・改変を禁じます。 ![]() |