
2005年 ミラノサローネ日本人出展者一覧 (敬称略 五十音順)

◎新しい情報を随時更新します!
|




Action
|


|

□ 会場
Associazione Culturale Arte Giappone
住所 : Vicolo Ciovasso 1, 20121 Milano(ブレラ地区)
4月13日〜18日 11:00〜21:00
|

|


浅見智史
|

□ 概要
1. イタリア・ミラノのMetalspot社より新作照明器具・シャンデリアシリーズの“MUSE”、同じく新作照明器具・ライティングランプの“SHOTO”を発表します。同時に昨年発表のウォールランプシリーズ“TOTTE”も展示します。
http://www.metalspot.com
2. イタリアのIstituto Europeo di Design Romaの卒業生からなるグループ“KINOJUMOROTOBRUGIOGU”の一人としてリーディングラン プ“TAC”を展示します。“混乱の後の静けさ”というテーマの下、それぞれのデザイナーの提案をお楽しみください。
|

|

□ 会場
1. Fiera Milano/EUROLUCE/Metalspot S.p.A/Pad.14/2 stand A24
2. Fiera Milano/Salone Satellite Pad.9 stand L37
|

|


安積 伸
|


|

□ 会場
1. Galleria antonia Jannone/Corso Garibaldi 125
2. Euroluce, Pavillion 16, Hall 2 Stand E09
3. Hall 4, 3°Stand 07
4. Hall 20 2° Stand E04-F03
|

|


安藤健浩

|

□ 概要
既存の素材と最小限の加工によって成形された椅子「Strap Chair」とステンレスシートを使った白熱電球自体を構造の一部にしたランプシェード「Sheet Shade」を発表します。展示は「Cheap & Standard」が基本テーマです。
http://www.takehiroando.com
|

|

□ 会場
Fiera Milano / Salone Satellite pavillion 9 stand L-33
|

|

|


伊藤節 +
伊藤志信

|

□ 概要
1. felicerossi社(伊)より新作のソファ、アームチェアのシリーズを発表。
2. sphaus社(伊)より新作のソファ、シェーズロング、フロアライトを発表。
3. Rossin社(伊)より新作のモデュラーソファを発表。
4. NAVA社(伊)より新作のファイルボックス、ペンホルダー兼ミニトレー、A4レタートレイ、メモパット付ペントレー、オブジェクトホルダー、カード&オブジェクトホルダー、トラッシュボックスのニューカラーを発表。
5. covo社(伊)よりラウンドプレートに加え,新作のスクエアプレート/カップシリーズとベースを発表。
6. “SOS DESIGN|”でGuzzini社(伊)のエスプレッソカップを展示。
7. “ram” デザイナーによる写真展を開催。
8. Oblique design connection誌創刊でニューアイディアを発表。
http://www.studioito.com

→ メッセージを見る
|

|

□ 会場
1. felicerossi / Fiera Milano:Pad.20/3°H15
felicerossi / Showroom : P.zza Mentana 3, Milano 4月14〜17日 10:00〜21:00
※カクテルパーティ / 4月14日 18:00〜 上記felicerossi showroomにて
2. sphaus / Fiera Milano:Pad.17/3°E17
3. Rossin / 未定
4. NAVA / Fiera Milano:Pad.20/1°A13
* NAVA / showroom:Via Durini 23, Milanoにプレオープン。
5. covo / Fiera Milano:Pad.2/3° C12
6. “SOS DESIGN|/ FONDAZIONE INDUSTRIA : Via Gaspare Bugatti 5/7, Milano
7. “ram” / Matatu:Via de Castillia 20, Milano
8. Oblique design connection, EMPORIUM / Fiera Milano:Pad.19 D2
|

|

|


内田 繁
|

□ 概要
1. [ Yamagiwa Lighting Design 2005 ]
昨年のサローネにて発表いたしましたタマゴ型のフロアランプ、 l'uovo
がヤマギワの商品として展示されます。
http://www.yamagiwa.co.jp
2. [ nextmaruni 12 Chairs ]
マルニ木工のプロジェクト 、12人のデザイナーによる小椅子展に内田の新作の椅子が発表されます。
http://www.nextmaruni.com/
3. [ Tokyo Designer's Week in Milano DESIGN IN TOKYO ]
富士通ゼネラルより昨年商品化いたしましたハイデフィニションプロジェクターが出展されます。
http://www.tdwa.com
4. [ UMS-Pastoe bv ]
2000年に商品化されたMatrix キャビネットの軽やかになったシステムバージョンが新しく発表されます。
|

|

□ 会場
1. Fuori Salone : Spazio Studio domo Adami via Manzoni, 23 4月13日〜17日
2. Fuori Salone : Galleria Antonia Jannone Corso Garibaldi, 125 4月13日〜18日
3. Fuori Salone : Museo Minguzzi via Palermo,11 4月14日〜17日
4. I Saloni : Pavillion 5 - Hall 3 - Stand A02 4月13日〜18日
|

|


M+K DESIGN
|


|

□ 会場
1. Fiera Milano / EUROLUCE / Penta srl /pavillion16 salone 2 stand D22
2. Fiera Milano / EUROLUCE / Oluce srl / pavillion14 salone 2 stand A22
3. Fiera Milano / Salone Satellite pavillion 9 stand F-14
|

|


大谷敦志
(おおやあつし)
|

□ 概要
〜ふれるあかり〜
光りに触れる。光りを持ち運ぶ。光りと戯れる。光りを抱きしめる。光りと眠る。
〜ふれるあかり〜は、人と照明との間に新しいコミュニケーションを生み出します。

Salone Satelliteにて、‘bomboli'、‘soshi'、‘origami II'の3つの〜ふれるあかり〜を発表します。
http://www.tk3.speed.co.jp/atsushi_oya/
|

|

□ 会場
Fiera Milano 9号館 第2ホール ブースナンバー I-08
4月13日〜18日
|

|


山口英文
|

c a r o DESIGN

□ 概要
ミラノ国際見本市会場サテリテにおいて、新作を発表します。
・飛ばない椅子 --- fuwatto
・浮かぶワインクーラー --- c2-f
・3時を待つ時計 --- Sweet clock
また、昨年発売されたインテリアライト「ARIKUI」のニューヴァージョンも展示いたします。
http://www.caro-design.com

|

|

□ 会場
見本市会場9号館 サテリテ A−1 ブース名:Hidebumi Yamaguchi (caro)
4月13日〜18日、10:00〜19:00
|

|



喜多俊之
|

□ 概要
1. STOKKE(ノルウェー)より新作“TOKチェア”を発表。木の持つ温もりと、オーガニックなフォルムが特徴で、ロッキング機能を備えています。オットマン付き。
2. マッサージチェアの研究と生産量で世界的なメーカーであるINADA ITALIA(イタリア)より“少し未来”がコンセプトの2種類のマッサージチェアを発表。
|

|

□ 会場
1. Galleria Antonio Colombo(Via Solferino 44 Milano)
2. Spazio Solferino 31(Via Solferino 31 Milano)
※いずれも4月13日 15:00〜 プレスプレビュー、19:00〜 オープニングカクテル
|

|


九州大学
|

□ 概要
九州大学 ユーザーサイエンス機構のスポンサーによる、芸術工学研究府と芸術工学部(旧 九州芸術工科大学)の展示で、Q:BRID-beyond hybrid-というテーマのもと、多様でイノベーティブな12の作品を展示しています。オリジナルの未発表作品と英国ロイヤル・カレッジ・オブ・アートと共同のオフィスエイジ・プロジェクトのプロトタイプが中心です。
|

|

□ 会場
Q:BRID -beyond hybrid- ,Fiera Milano pavillion 9 SALONE SATELLITE, Booth No. M-17

Designing Designers 2005, 6th International Convention of University Courses in Design, Fiera Milano pavillion 16 SALONE, Conference Room Bolaffio on 16th April
|

|


佐藤賢幸
(dot international)
|


|

□ 会場
Fiera Milano/Salone Satellite パビリオン9 ホール2 F-26
4月13日〜18日
|

|


CO/EX
|

□ 概要
ミラノサローネサテリテにおいて、作品を発表しました。
− coil light, in the shade, laser hanger / paul lighterness
− alibaba, rocking hanger, hanging around / kaoru tsukamoto
− tornado II / kei yamamoto
− jellyfish / kota nezu

http://www.salone-coex.com/
|

|

□ 会場
ミラノサローネサテリテ(9号館) F-12
4月13日〜18日 10:00〜19:00
|

|


鈴木敏彦
|


|

□ 会場
Milano SaloneSatellite 2005 : Booth No.C-7
4月13日〜18日
|

|


t.c.k.w
|

□ 概要
主催の(株)リアル・フリートの総合家電ブランド「amadana」の出展を側面サポートし、受付周りの家具のしつらえを担当させて頂きました。このしつらえは全てにおいて日本の伝統的な技術をプロデュースし、amadana同様にインテンショナリーズのデザインによってサローネ用に製作致しました。弊社ではこれを機に、職人技術のプロデュース活動「ubushina/ウブシナ」をスタート致します。
日本の技術そのものを、世界に向けて発信し、融合しながら、さらに豊かで健全なも のに育んで行くためのプロジェクトです。世界のデザイナーや建築家を触発し、新たなモノづくりのステージを切り開いて行く所存です。
期間中、ミラノにおいでの節は是非お立ち寄り下さい。

|

|

□ 会場
SPAZIO BIANCA MARIA Viale Bianca Maria 45
4月13日〜18日 10:30〜21:00
・4月13日 19:00〜 RESEPTION PARTY
|

|


Tokyo Designer's Week
|

TOKYO DESIGNER'S WEEK In MILANO 2005“DESIGN IN TOKYO”

□ 概要
生活を息づかせる新しいデザインを発信する東京デザイナーズウィーク。日本で最も意欲的で刺激的なデザインイベントが、20年目を迎える今年、はじめてミラノに登場します。インテリア、エレクトロニクス、マテリアル等デザインを標榜する様々な日本企業が、時代の新しい視点を提示するオリジナルデザインを出典。伊東豊雄(建築家)会場デザイン、喜多俊之(デザイナー)総合プロデュースにより、“日本のデザインの今が見える─TOKYO”をプレゼンテーションします。

≪出展企業≫
エーディコア・ディバイズ/キヤノン株式会社/富士写真フイルム株式会社/富士写真フイルム株式会社/富士通ゼネラル株式会社/富士通株式会社/HOUSE STYLING/株式会社INAX/ixc./株式会社 ジャクソン エス.ピー.アイ./キリンビール株式会社/株式会社マーナ/マツ六 株式会社/株式会社ハーズ実験デザイン研究所/日本電気株式会社/日産自動車株式会社/セイコーエプソン株式会社/セイコーウオッチ株式会社/シャープ株式会社/株式会社SIMPLISITY/東陶機器株式会社/株式会社ユニオン/ワーズウィズ/ヤマハ株式会社

総合プロデュース : 喜多俊之 会場インスタレーション : 伊東豊雄

http://www.tdwa.com

|

|

□ 会場
Museo Minguzzi via parelmo 11, Milano (MM2 Green Line Moscova駅)
4月14日〜18日 10:00〜20:00

・4月13日 18:00〜 オープニングパーティ“TOKYO SWEETS PARTY” Produced by Higashiya
・4月13日 15:00〜18:00 プレスプレビュー
|

|


TOTO
|

□ 概要
1. 初出展「こんにちは!(Hi)」の想いをこめて「Hi-Tech,Hi-Bath」をテーマに、独自の高い技術力による『機能性』とインテリアパーツとしての『美しいデザイン性』を融合させた商品を展示します。
2. インハウスのデザイナー10人によるチーム「OTOTO(おとうと)」がサテリテ展へも出展。水まわり商品という枠を飛び超え、椅子・テーブル・照明など各人が自由な発想でデザインした作品を展示します。
http://www.toto.co.jp/

→ ニュースリリースを見る
|

|

□ 会場
1. 企業展示 : fuori.salone / Via Tortona,35
Metropolitana(MM2 VERDE fermate di PORTA GENOVA o S.AGOSTINO)
BUS( 68,90,91)、Tram(2,9,14,29,30)

2. サテリテ展示 : 本会場 Fiera Milano,Hall 9 Booth D-9
|

|



tonerico
|


|

□ 会場
Fiera Milano / Salone Satellite booth No.B-11
4月13日〜18日、10:00〜19:00
|

|


Kazuhiko TOMITA
|

トミタデザイン

□ 概要
1. ARCADE avec(伊)社より新作籐家具‘BANANA' COLLECTIONと‘QUAH'SERIESの新作照明シリーズを発表します。
2. COVO社(伊)より新作のテーブルウェア‘PARADE'を発表します。
3. DMK Milano社(伊)より新作の積層板を使った新作家具と照明‘FIU' SERIESを発表します。
4. ミラノ市内の主要なデパート、専門店、インテリアショップでトミタデザインを通年販売しています。
http://www.tomitadesign.com

|

|

□ 会場
1. ARCADE AVEC / Fiera Milano:Pad.20/1° B20 C19 (front of ZANOTTA & MAGIS) . arcadespace=showroom:Via Meda.28 Milano 20141 / 02-89503456
2. COVO / Fiera Milano:Pad.2/3° C12
3. DMK Milano / Fiera Milano:Pad.2/3° B10
4. 10 Corso Como; ARFORM; ContreBuffet; CorsoEuropa; COSE di CASA; de Padava; High-Tech; PAPIER; la Rinascente; URUSHI(詳しくはサイト内SHOPS参照)
|

|



NAKATA DESIGN
中田希佳・賀子
|


|

□ 会場
Fiera Milano / Pad15 / Sal2 / Stand D21〜23
4月13日〜18日 9:30〜18:30
|

|


ネクストマルニ
プロジェクト
|

□ 概要
75年の歴史を持つ日本の木製家具メーカー、(株)マルニ木工が展開する複合プロジェクト。「8つの日本の美意識/対話」をテーマに、世界で活躍する12名のデザイナーとのコラボレーションを図る。サローネでは12脚の木製小椅子「nextmaruni 12 Chairs」を世界で初めて発表。現在発表に向けて、八木 保ディレクションによるグラフィック、プロデューサー黒川雅之による会場設計が進行中。

≪参加デザイナー≫ (アルファベット順)
Alberto Meda / AZUMI / Harri Koskinen / Jasper Morrison / 植木莞爾 / 妹島和世 / 黒川雅之 / Michele De Lucchi / 深澤直人 / 内田 繁 / 八木 保 / Sean Yoo*コンペティショングランプリ受賞者

http://www.nextmaruni.com

|

|

□ 会場
Galleria antonia Jannone/Corso Garibaldi 125
4月13日〜18日、10:00〜19:00
※4月13日 18:00〜21:00 パーティー
|

|


nendo
|


|

□ 会場
1. corso Venezia 14 Milano
2. Fiera Milano / EUROLUCE / Oluce srl / pavillion14 salone 2
3. Fiera Milano:Pad 未定
|

|


VINTA
|


|

□ 会場
SWEDISH STYLE MILAN TownHouse 12, Piazza Gerusalemme,Milano
4月13日〜18日、10:00〜midnight
|

|


nicolagallizia
AD
|

fiorichiari(フィオーリキアーリ)

□ 概要
この度、ミラノ国際見本市会場サテリテにおいて“新作花器の発表”を開催いたします
400年におよぶ、高岡銅器の伝統を受け継ぐ職人の技術のうえ
、高純度アルミニウム鋳物“AC7A材”の更なる可能性とモダンデザインを追求してい
ます。素材がもつあるがままの美しさと、エレガントなシルエットをお楽しみください。あなた様のお越しを心よりお待ち申し上げております。 2005年3月吉日

Vasi per fiori in fusione di alluminio.
Un design contemporaneo che riprende la tradizione artigianale e tecnologica, antica di quattrocento anni della citta'di Takaoka,nella produzione di oggeti in bronzo.
Fiori Chiari is a collection of aluminium vases made with the passion and the precision of the Japanese craftwork tradition.
But Fiori Chiari is also a street in Milano that means the spirit of the Italian design culture which these vases refer to; a sign of belonging that joins two different worlds through a way.

http://www.fiorichiari.com
E-mail : info@fiorichiari.com

|

|

□ 会場
見本市会場9号館E-5 fiorichiari
4月13日〜18日、10:00〜19:00
|

|


PLUSTIC
MINUSTIC
|

□ 概要
今回のテーマは「due」。「2」は繋がることの最小単位。2つが繋がることによりデザインがどう変化するかをこの空間で表現しています。スワロフスキーを使ったラブスツールのドッピオとドリンクホルダーの付いた肘掛テーブルのジェミニを展示致します。
http://www.plustic-minustic.com

≪参加デザイナー≫ 竹中耕司 / 石井崇秀

|

|

□ 会場
Fiera Milano Pavilion. 9 hall. 2F A-10
4月13日〜18日、10:00〜19:30
|

|


POLY-SITE
|

□ 概要
「ポリフォニック」と題して、多様なものの中に感じられる響きあいをテーマに4人のデザイナーによる4点のプロトタイプの展示を行います。これらは、個々のデザイナーの「音」に対する解釈や関わり方の表現であり、提案の作品は音を発するもの、発しないものなど様々ですが、「音や音響をどのように捉え直し、生活の中に取り込み対話してゆくか?」を考える上で重要なアプローチを示すものです。
活動のベースである東京/日本を介して多義的で流動的な現実を体感しながら生み出されたデザインがミラノサローネという場でどのようなコントラストで浮かび上がるか御期待下さい。

■POLY-SITE(ポリサイト)
2000年から活動を続けるデザイン・プラットフォーム。現在5名のデザイナーが参加。各デザイナーのテーマに沿った作品の展示発表を中心にフィードワーク、商品提案プロジェクトなど精力的に行っている。

≪参加デザイナー≫浅野泰弘、新井宏之、梶本博司、藤田寿伸
≪展示ブースデザイン≫三浦秀彦
http://www.poly-site.com/
|

|

□ 会場
8th SALONE SATELLITE Pavillion 9/2nd Booth No A-11
4月13日〜18日
|

|



松本心
|

□ 概要
ミラノ・サテリテ会場にて、イタリア人デザイナーPaolo Chiantiniとブース名CHIANTINI - MATSUMOTOとして出展します。「伸縮・回転」をテーマにした家具、オブジェの発表をします。今までとは少し違う形をのぞきに来て下さい。
http://www.shin.it

|

|

□ 会場
Fiera Milano/Salone Satellite Pad.9 stand H.10
4月13日〜18日
|

|


美船安利
|

□ 概要
照明器具「KIBAKO」を展示致します。季節ごとに飾るものを取りかえ使用しないものを箱の中に収納し保管していくという日本の考え方や文化を基に日本の四季を照明器具として表現しました。
Salone Satellite 2005でお会い出来る事を楽しみにしています。
http://www.mifunedesignstudio.com

|

|

□ 会場
Fiera Milano : Stellite Pavilion 9 stand E-10
|

|


村澤一晃
|


|

□ 会場
Fuori Salone : Museo Minguzzi via Palermo,11 4月14日〜17日
|

|


柳原照弘
|


|

□ 会場
SWEDISH STYLE MILAN TownHouse 12, Piazza Gerusalemme,Milano
4月13日〜18日、10:00〜midnight
|

|


村田智明
|

hers experimental design laboratory inc.
□ 概要
(株)ハーズ実験デザイン研究所 村田智明のコンソーシアムブランド METAPHYS(メタフィス)の発表を行います。

1. 空気の揺らぎに合わせて瞬く、電子キャンドル“HONO”、ベッドサイドの空間照明を大きく変えるキャンディライト“URO”など、ビヘイビアデザインをテーマとした新作照明を発表します。
2. 室内用ガーデンプランターのシリーズで、無の空間美をテーマにした、“PICTURE”、“FACTORY”を発表します。
http://www.metaphys.jp
3. 川の流れを切り取って、室内空間に持ち込んだオブジェ、“RUSUI”を発表します。
|

|

□ 会場
Museo Minguzzi via parelmo 11, Milano (MM2 Green Line Moscova駅)
4月14日〜18日、10:00〜20:00
※4月13日 18:00〜 オープニングパーティ 直径1mのケーキ+HONOキャンドル
|

|


ヤマギワ
|


|

□ 会場
Spazio Studio Domo Adami / Via Manzoni 23 Milan
4月13日〜17日、10:00〜20:00
|

|


山田佳一朗
|


|

□ 会場
Fiera Milano / Salone Satellite pavillion 9 stand A-8
4月13日〜18日 10:00〜19:30
|

|


山中一宏
|

□ 概要
1. Alessi社(伊)とCase da Abitare 誌(伊)の共同プロジェクト、「Souvenir d'Italie」で新作「4pm in Venice」を発表。このプロジェクトには他にフィリップ・スタルク、ロン・アラッド、ロス・ラブグローブ、ジャスパー・モリソン,トム・ディクソン、なども参加しており、とても見応えのある展示会です。
2. Pallucco社(伊)より新作「endless summer」をリリースします。

|

|

□ 会場
1. Istituto dei Ciechi / via Vivaio
2. Palluccoitalia / Fiera di Milano / Pavilion 4, Floor 3, Stand A3-A5
4月13日〜18日
|

|


リアル・フリート
|

□ 概要
(株)リアル・フリートは、オリジナル総合家電ブランド「amadana(アマダナ)」を出展いたします。
今回の出展は発売2年目を迎えた「amadana」ブランドの世界市場への進出と、「amadana」ブランド商品を通じて日本の“カデン”の素晴らしさを日本を含めた全世界に問い直すことを目的とするものです。展示内容につきましては、2005年新たに発売する予定の日本未発表の新製品(12アイテムの内8アイテム)を先行展示し、既存商品と合わせ19アイテムを発表し、日本発の総合家電ブランド「amadana(アマダナ)」を、高い技術力と美意識を兼ね備えた“カデン”として、世界に発信していきたいと思っております。
http://www.realfleet.co.jp
http://www.amadana.com
|

|

□ 会場
SPAZIO BIANCA MARIA / Viale Bianca Maria 45 Milano Itary
4月13日〜18日 10:00〜19:30
|

|



RICORDI&SFERA Co,. Ltd.
|

□ 概要
弊社の拠点であるスフェラ・ビル(京都)の内外装を手掛けた、スウェーデン建築家ユニットCKRによるオリジナルファニチュアー、「SferaFuniture」を展示。建築的な要素と深く関わった、彼らならではのシンプルなファニチュアーシリーズです。
また日本人デザイナー、岩崎一郎氏によるテーブルウェアシリーズ、「contrast」を展示。日用品の美をその本質から見つめ、文化の違いを超えて生み出された、繊細なフォルムと触感が特徴です。いずれもヨーロッパ市場を視野にいれ、欧州各地で製造しています。
http://www.ricordi-sfera.com
|

|

□ 会場
「`contrast'designed by Ichiro Iwasaki `SferaFurniture'designed by CKR」
spazio camera/via san marco 46
4月11日〜19日 11:30〜19:00

「Swedish Style Milano」
Town House 12/Piazza Gerusalemme,12
4月13日〜18日 10:00〜19:00

※2箇所で同じ内容のものを展示します
|

|


|

中塚重樹
PD
|

杉木源三 |

角 直弘 |

關 聡志 |

谷口一也 |

辻村久信 |

寺尾 純 |

山下順三 |

| 
木村宗慎
監修 |
□ 概要
「現代空間における和の提案」というコンセプトのもと、京都のデザイナー7名によるWA-QU(和空)展を開催いたします。
「Back to Tradition,but modern」をテーマに日本の美の原点を見つめ直します。そして、日本の様式美の枠を究めた「茶道」を裏千家 茶道 木村宗慎氏の監修のもと現代茶室として発表します。また、ミラノではオープニングレセプションンとして「お点前」を披露していただきます。
|
|
□ 会場
Zona Tortona / Industria Superstudio(ViaForcellia、13) |
|


whitehol

和田健司
|

□ 概要
オランダDesign Academy Eindhovenより、プロジェクト名「Whitehol」として出展致します。
「conversation pieces」をテーマにコンセプチュアルな新作達を発表いたします。
http://www.kenjiwada.com
|

|

□ 会場
Fiera Milano / Salone Satellite booth No.L-13 BoothName / Whitehol
4月13日〜18日、10:00〜19:00
|

|



|
|
|
2005年 ミラノサローネ出展の日本人デザイナー(日本拠点の企業・個人)の情報をお待ちしております。 ≫ 情報は
こちらまで
|
|
|

|
|