大分県立美術館 OPAM

街にひらかれた、縁側としての美術館

デザインコンセプト
担当:坂 茂 / 坂茂建築設計

一般的に美術館は中で何が行われているか入ってみないとわからないことが多い。そのため、本当はもっと多くの人が楽しめる場所であるのに、その機会を失ってしまっている。あまり美術館に行かない人たちをいかに引き寄せるか、そして美術を楽しんでもらい、日常的に人々が集まるような仕掛けを建築に与えた。

1階は外からも中の様子がわかるようにガラス張りとし、無料で利用できる2層吹抜のアトリウムを設け、その中にミュージアムショップとカフェを併設、展覧会に興味がない人でも日常的に利用できるスペースとした。

そして、アトリウム内を可動壁によって間仕切ることで展示室Aは作られる。展示室Aは壁を作ることも取り払うこともでき、オーソドックスな壁に囲まれた展覧会だけでなく、アトリウムと一体的な展覧会など、展示の内容に合わせたレイアウトが可能となっている。

また、カフェとミュージアムショップも可動式となっており、展示室Aのレイアウトに応じて最適な配置ができる。このように、アトリウムは展覧会ごとに常に変化があり、何度来ても新鮮な雰囲気を作り出すことができる。

さらに、アトリウムの道路側は南側のファサードを全面、開閉可能なガラス水平折戸としている。ガラス水平折戸を開けるとアトリウムは、人々が自由に行き来できるパブリックスペース=縁側となる。ガラスは視覚的なつながりを生むが、実際には壁として存在してしまう。その壁を取り払うことで、美術館は街と一体化した施設となる。

また、前面道路を歩行者天国とすると、美術館だけでなく、向かいのiichiko総合文化センターとも一体的なイベントを開催でき、2つの文化施設を中心に街に活気を生み出すことも期待できる。

所在地 大分県大分市寿町2番1号
建築 株式会社 坂茂建築設計
構造・設備 オーヴ・アラップ・アンド・パートナーズ・ジャパン・リミテッド
サインデザイン コミュニケーションデザイン研究所
施工 鹿島建設・梅林建設 建設共同企業体
構造 鉄骨造一部鉄筋コンクリート造
階数 地下1階+地上3階(一部4階)
敷地面積 13,517.74m2
建物面積 16,817.69m2
撮影 Hiroyuki Hirai