ジャパンデザインネットのトップページ
レポート
卒展特集2004
 ジャパンデザインネット
 レポート
 卒展特集2004
 

多摩美術大学



3月21日〜23日の3日間八王子キャンパスにて多摩美術大学の2003年度卒業制作展が開催。デザイン棟エントランスの吹き抜け空間は、さまざまな作品が集まり賑やかな雰囲気、各学科それぞれに力のこもった作品集が並んでいるのも恒例の風景です。年度末にも関わらず、作品を見てまわったり、自分の作品の説明をしたりと多くの学生の姿が見受けられました。
作品数は1日で全て見て回れないほどのボリューム。生産デザイン学科のプロダクトや環境デザイン学科は実用的・現実的な提案が比較的多く感じられ、対照的に、グラフィックデザイン学科や情報デザイン学科では独自の世界観を追求した作品も多数みられました。生産デザイン学科のテキスタイルの作品はテキスタイル棟でまとめてみることができ、静かにゆったりと閲覧できる雰囲気での展示でした。

学部・学科構成
 美術学部
 ・グラフィックデザイン学科
 ・生産デザイン学科
   プロダクト / テキスタイル
 ・環境デザイン学科
 ・情報デザイン学科
 ・絵画学科
 ・彫刻学科
 ・工芸学科
 ・芸術学科

※デザイン系の学科を中心に取材しています。


2004年3月21日(日)〜3月23日(火) (※取材日:2004年3月21日)
多摩美術大学八王子キャンパス内 http://www.tamabi.ac.jp




会場風景

会場風景

会場風景

会場風景







大友 真希「ここではない、地球と太陽の関係を記録する」
大友 真希
「ここではない、地球と太陽の関係を記録する」
佐々木 知子「朽ちていくエネルギーの美」
佐々木 知子
「朽ちていくエネルギーの美」
森田 明奈「Springlike — 春めく種 —」
森田 明奈
「Springlike — 春めく種 —」
高橋 孝治「日本酒を呑む為の器」
高橋 孝治
「日本酒を呑む為の器」
渋田 祐「楽しく学べるはじめての交通安全標識」
渋田 祐
「楽しく学べるはじめての交通安全標識」
照井 悠司「運び方を考慮した自転車とバッグ」
照井 悠司
「運び方を考慮した自転車とバッグ」
大前 謙「掃除ロボット」
大前 謙
「掃除ロボット」
岩井 文「食事の幅を広げるミニキッチン付きダイニングテーブル」
岩井 文
「食事の幅を広げるミニキッチン付きダイニングテーブル」
石山 琢子「Color_Sound 音と色で遊ぶ玩具」
石山 琢子
「Color_Sound 音と色で遊ぶ玩具」
高橋 哲人「G-Spot — ジャパニメーションロボットの快楽 —」
高橋 哲人
「G-Spot — ジャパニメーションロボットの快楽 —」
川西 隆史「サウンドピカデリー」
川西 隆史
「サウンドピカデリー」
松本 健一「マチモジ」
松本 健一
「マチモジ」
石井 理恵子「asobigokoro」
石井 理恵子
「asobigokoro」
深川 江理子「和菓子屋『わっか』」
深川 江理子
「和菓子屋『わっか』」
倉橋 みすず「日本流紅茶専門店 紅茶本舗」
倉橋 みすず
「日本流紅茶専門店 紅茶本舗」
長橋 徹「くみたてしき」
長橋 徹
「くみたてしき」
飯塚 健介「JRSLS(JR single life suspention)」
飯塚 健介
「JRSLS(JR single life suspention)」
村上 由希江「Plants Light」
村上 由希江
「Plants Light」
福富 香名「Life Cluster 〜 地域文化・情報発信拠点となる図書館 〜」
福富 香名
「Life Cluster 〜 地域文化・情報発信拠点となる図書館 〜」
福田 咲子「SHIKIRI 〜 パーテーションの提案」
福田 咲子
「SHIKIRI 〜 パーテーションの提案」


  2003年   2002年   2001年   2000年   1999年   1998年
t o p p a g e
各作品の紹介





JDNとは広告掲載について求人広告掲載お問合せ個人情報保護基本方針サイト利用規約サイトマップ
デザインのお仕事コンテスト情報 登竜門展覧会情報

Copyright(c)1997 JDN
このwebサイトの全ての内容について、一切の転載・改変を禁じます。