ジャパンデザインネットのトップページ
レポート
卒展特集2004
 ジャパンデザインネット
 レポート
 卒展特集2004
 

千葉大学工学部デザイン工学科



高度な専門性と幅広い総合性を指向して、2003年度は53名の学生が卒業研究に取り組みました。各専門分野(研究室)に所属して高度な専門性を追求する従来型の卒業研究(論文、制作、論文+制作)に加えて、1999年度からは各専門分野を横断して社会性の高いテーマに取り組む[デザイン工学総合プロジェクト]が行われています。2003年度は、「高齢社会に貢献するデザイン」「ユニバーサルデザイン(Design for YOU)」「わかりやすさのデザイン(Sympathy with You)」を継承して、「コミュニケーションのためのデザイン」に20名の学生が共同で取り組みました。本プロジェクトは、産学連携体制のもと着々と成果を蓄積しつつあり、デザインにおける社会的価値創造を目に見えるかたちで実現しつつあります。

2003年度の卒業作品の傾向や特徴
2003年度の卒展は3月2日〜7日、渋谷のギャラリー ル・デコにおいて開催されました。本学の展示は、制作に加えてデザイン調査や評価、解析に取り組んだ研究展示も多く、作品中心の展示とは一味異なるものとなっています。近年、動画グラフィックや各種分析などパソコンを用いたプレゼンテーションが増加傾向にあり、卒展の内容も大きな変貌を遂げて行くと思われます。

学部・学科構成
 工学部デザイン工学科意匠系
 ・工業意匠計画講座
   人間生活工学教育研究分野
   材料計画教育研究分野
   デザインシステム計画教育研究分野
   製品デザイン教育研究分野
   環境デザイン教育研究分野
 ・伝達意匠計画講座
   デザイン文化計画教育研究分野
   デザイン造形教育研究分野
   視覚伝達デザイン教育研究分野
   デザイン心理学教育研究分野
 ・大学院自然科学研究科
   デザイン専攻(博士前期課程)
   人間・地球環境科学専攻(博士後期課程)
   多様性科学専攻(博士後期課程)


2004年3月2日(火)〜7日(日) LE DECO(ギャラリー・ルデコ)
意匠展(千葉大学工学部デザイン工学科意匠系) http://www.ishouten.net




会場風景

会場風景

会場風景

会場風景







竹内 智之「歩行補助具の研究と提案 — 人間工学的手法を用いた歩行比較」
竹内 智之
「歩行補助具の研究と提案 — 人間工学的手法を用いた歩行比較」
森田 友樹「繊維強化材に和紙を用いたバックパック」
森田 友樹
「繊維強化材に和紙を用いたバックパック」
倉田 薫「紙製品のデザイン特性の分類に基づいた収納の提案」
倉田 薫
「紙製品のデザイン特性の分類に基づいた収納の提案」
吉田 智哉「Floating plates」
吉田 智哉
「Floating plates」
下田 洋輔「人と人を繋ぐ光の演出提案 — 集合住宅におけるコミュニティーの活性化」
下田 洋輔
「人と人を繋ぐ光の演出提案 — 集合住宅におけるコミュニティーの活性化」
町長 香織「都市における地域アイデンティティーの継承と創生 — 千葉県浦安市における郷土博物館の調査に基づいて」
町長 香織
「都市における地域アイデンティティーの継承と創生 — 千葉県浦安市における郷土博物館の調査に基づいて」
本多 史「CUBIC WOODEN BLOCKS — 触って見て認識する」
本多 史
「CUBIC WOODEN BLOCKS — 触って見て認識する」
武政 智之「カーシェアリングの為の車載端末」
武政 智之
「カーシェアリングの為の車載端末」
山本 健「小学校におけるポータブル・デスクのデザイン提案」
山本 健
「小学校におけるポータブル・デスクのデザイン提案」
熊澤 弘顕「家族時計TABUN」
熊澤 弘顕
「家族時計TABUN」
巾嶋 良幸「人影BBS」
巾嶋 良幸
「人影BBS」
菊地 拓也「C-NOMADO」
菊地 拓也
「C-NOMADO」
篠邉 知津子「買い物履歴端末Fitch」
篠邉 知津子
「買い物履歴端末Fitch」

t o p p a g e
各作品の紹介





JDNとは広告掲載について求人広告掲載お問合せ個人情報保護基本方針サイト利用規約サイトマップ
デザインのお仕事コンテスト情報 登竜門展覧会情報

Copyright(c)1997 JDN
このwebサイトの全ての内容について、一切の転載・改変を禁じます。